合格する浪人生は、3月に勝負開始する?!

浪人生は、3月が勝負?

浪人が決まる3月に多くの浪人生はこのようなことを考えると思います。

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 
  • 本格的に勉強するのは4月からでいいのかな?
  • 3月はまだ遊んでも大丈夫?
  • 3月はどのように過ごしていけばいいのかな?

こういった悩みを持つ生徒が多いはずです。

予備校に通う生徒も、4月にならないと多くの予備校は新シーズンが始まらないので、浪人を決めた生徒は3月に何をしたら良いのかがわからないですよね?

そこで、今回の記事では、浪人決定した生徒が3月にやるべきことをまとめました!

3月は、合否を分ける1ヶ月になるといっても過言ではないので、今回の記事を最後までじっくり読み込んでみてください。

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。

 

1年間辛いし、3月くらいは、、、。

1年間辛いし、3月くらいは、、、。

浪人が決定した時、これから始まる浪人生活の1年間のことを考えると、気が重くなりますよね。

  • 1年間頑張れるか不安。
  • 毎日頑張れるかな?
  • いつから勉強するべきかな?

このように悩む人が多いと思います。僕自身も、浪人をしていて、同じ悩みがありました。

「3月の時期は、まだ本気でやらなくても大丈夫かな?」なんてことを考えていた時期もありました。

しかし、まず結論を書くと、3月に頑張れない浪人生は、失敗します。

もし、この記事を読んでいるあなたが、「3月くらいは休ませてくれ、、、」と思っているとしたら、要注意です。

受験で一度失敗をした浪人生で、結果を残す生徒は、2月の悔しさをバネに、3月から本格的に勉強を始めていきます。

今回の記事では、浪人が決まったあなたが、3月にやるべきことを7個まとめました。

この内容をやるかやらないかで、1年後の結果は大きく変わってきます。

最後まで1つ1つ見て、実行してみてください!

浪人決定3月にやるべきこと7選

浪人決定3月にやるべきこと7選

では、ここから、浪人が決定したあなたがやるべきことを、7個まとめていきます。

受験直前期の1ヶ月間と、浪人開始の3月の1ヶ月間は、同じ1ヶ月間です。

現役時代に追い込まれていて、喉から手が出るほど時間を欲していた1ヶ月とかと、浪人開始の3月の1ヶ月は同じ期間です。

3月は3月にやるべきことがあって、4月は4月でやらないといけないことが沢山あります。

今日紹介することを、先延ばしにしてしまうと、後々辛くなり苦しむのは、あなたです。

では、1つずつ確認していきましょう!

やるべきこと①「現役時代を振り返る」

やるべきこと①「現役時代を振り返る」

まず1番最初にやっておいて欲しいことは、「現役時代の反省」です。

今年の受験では、思う通りの結果を出すことができませんでしたよね?

  • なぜうまくいかなかったのか?
  • どうすればうまくいったのか?
  • 足りなかったことは何か?

などなど、振り返って、「反省」をしましょう。

3月の浪人生活はスタートするタイミングは、比較的時間が自由に取ることができるため、ここでしっかり「反省→改善策」を考えていけると良いスタートダッシュを切ることができます。

逆に、3月に「反省→改善策」を考えないと、現役時代と同じ失敗を繰り返すことになります。

うまくいかなかったことから何を学んで、どのように改善していくかは、今後過去問を解いたりする上でも大事になってきます。

やるべきこと②「志望校を決める」

やるべきこと②「志望校を決める」

次にやって欲しいことは、「志望校を決める」ことになります。

以下の記事でも書いているのですが、受験で成功するためには、「逆算」が鍵となってきます。

これから始まる浪人生活で、「どこがゴールなのか」を決めない限りは、モチベーションも上がらないし、努力の方向性を定まりません。

現役時代は、現実的に厳しいと思い諦めたところを、浪人の1年間で本気で目指すのも良いですし、自分がずっと行きたいと思っている大学を目指すでも良いです。

ゴールがはっきりと決まらない限り、思い切ってスタートをすることができないので、3月に「志望校」を決めましょう!

学部とか学科は、今後変動する可能性は多いにあると思うので、少なくとも、大学は決めると良いです!

やるべきこと③「過去問を解く」

やるべきこと③「過去問を解く」

やるべきこと②で「志望校を決める」と書きました。

志望校が決まってゴールが定まったら、今の段階でのゴールとの差を明確にするために、過去問を解きましょう!

以下の記事でなぜ過去問をすぐに解くのかを説明しているので、まだ見ていない方は読んでみてください。

「新・受験生」と書いていますが、浪人生もまたこれから1から勉強をしていくので、「新・受験生」です。

過去問は今すぐ解け!

【新・受験生必見】合格したいなら、今すぐ過去問をやれ!

2月や3月始めとかまで、受験勉強を本気でやってきた状態なので、現状が今のあなたのマックスの力です。

現段階で、志望校との差がどのくらいあるのかをはっきりさせておきましょう。

何を重点的に勉強するべきかとかも、過去問を解くプロセスの中で、明確になってきます。

やるべきこと④「生活リズムを整える」

やるべきこと④「生活リズムを整える」

次に紹介することは、「生活リズムを整える」ということです。

3月は、学校もなくなり、時間が沢山取れるようになります。

そうなると翌日に朝早く起きる必要も無くなったりして、夜遅くまで起きていることもできるようになります。

2月の受験期間までに築き上げた、生活リズムを3月に思いっきり崩してしまう生徒が毎年多くいます。

3月に生活リズムを整えていくことができたら、4月から本格的に予備校が授業スタートしたとしても、良いスタートを切ることができます。

逆に、3月に生活リズムを崩してしまうと、4月になっていきなりリズムを整えることは難しくなるので、スタートダッシュがうまく行きません。

何時に寝て、何時に起きるのかを決めて、規則正しい生活リズムを確立しましょう。

やるべきこと⑤「勉強習慣をつける」

やるべきこと⑤「勉強習慣をつける」

現役時代の受験本番までは、毎日当たり前のように勉強をしてきたと思いますが、3月に1回受験が一区切りすると、スイッチが切れてしまい、勉強習慣がなくなる浪人生が多くいます。

はっきり言って、本当に勿体無いです。

一度習慣にしてしまえば、一回一回のアクションに対してエネルギーを多く必要としなくなります。

しかし、また1から習慣にしていくとなると、多大なエネルギーを必要とします。

4月から本気で勉強しよう!って思っていても、なかなか勉強習慣は一度無くなってしまった状態からは厳しくなります。

いきなり長時間勉強をするのは厳しいかもしれないので、時間は関係なく「毎日勉強する」という習慣をつけていきましょう。

やるべきこと⑥「リフレッシュする」

やるべきこと⑥「リフレッシュする」

3月にやるべきこととして、次に紹介するのが、「リフレッシュする」です。

3月は、高校の卒業式があったり、卒業旅行があったり、今後一生ないイベントがあったりします。

高校を卒業したら、会う回数も減っていく友達も多くいます。

3月に勉強を本格的にしないと失敗するから勉強しなさいと言っていることには、矛盾しているように感じると思いますが、「リフレッシュ」は超重要です。

これから1年間きつい受験勉強が待っているので、ここでリフレッシュしてエネルギーをチャージしないとキツくなります。息切れしてしまいます。

そして、何より、一生の中で一回しかないイベントとかで、リフレッシュせず勉強のことだけを考えていると、後々後悔をすることになります。

メリハリを持って、勉強する時は本気で勉強する。遊んだりしてエネルギー注入したりリフレッシュする時は、思いっきりリフレッシュする。

この時期は、メリハリが重要です。

これからの1年間を戦い抜くために、この3月を有効的に使っていきましょう!

やるべきこと⑦「1年後の自分を想像する」

やるべきこと⑦「1年後の自分を想像する」

そして最後に紹介するのが、「一年後の自分を想像する」です。

  • 1年後にどうなっていたい?
  • 1年後にどうなっていたくない?

この2つは想像しましょう。

今後1年間沢山辛いこととかもあります。その中で、「1年後の理想の自分」と「1年後にこうはなりたくない自分」がはっきりしていると、きつい時とかに踏ん張ることができるはずです。

また1年という長い期間、勉強だけをしていると、「なぜ浪人してるんだっけ?」とそもそもなぜ浪人をしているのかを見失いそうになる時があります。

3月に、1年後の自分を想像しておくことで、1年間ブレない基盤を作りましょう!

3月が勝負。1年後に笑うのは、君だ。

3月が勝負。1年後に笑うのは、君だ。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

僕自身浪人を経験しているので、浪人してこれから1年間頑張るあなたのことを心から応援しています。

3月は、高校の卒業式や卒業旅行など大事なイベントもあります。

両立するのが1番難しい時期でもあります。

まずは、現役時代を振り返り、1年後に理想の自分になれるように、最高のスタートダッシュを切りましょう!

応援しています!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する偏差値UP学習術とは?

【今だけ5,000円→無料!】 無料で読める電子書籍「偏差値UP学習術25選」

・苦手科目を克服しようとすると成績が下がる理由

・勉強しても成績が伸びなくなるブレーキの存在

・1日5分で効率の良い勉強を習慣にする方法

などなど。

受験生であれば、ついつい気になる受験の仕組みを、プロが解説付きの電子書籍で徹底解説!

受講料は無料で受けられるので、受験生にも話題に!

京大、阪大、早稲田大、筑波大などトップ大学に合格者を輩出する受験コーチのメソットを無料の電子書籍を、今すぐ無料で読むことができます!

>>>>無料で「偏差値UP学習術25選」を読んでみる<<<<

※無料ですぐに読むことができます。